コミュニケーションについて考える。

コミュニケーションについて考える。

 

 

こと、設計という仕事は対話から創造します。

 

クライアントとの対話で、何を求め、何を感じ、そして何を夢見ているのか。

 

建築を創り上げる実務(工事監理)も同様です。

施工する建設会社の現場監理者との対話。職人との対話。

 

どのような性格で、どんなことに重きを置き、どこを重点管理する必要があるのか。

 

 

かの渋沢栄一は言いました。

「自分の利益さえ上がれば、他はどうなってもいいや」と考えていたらどんな社会になるであろう。

 

仕事をする際に、自分の役割のみをこなすだけであったとすれば、それは単に命令通りに従って処理するだけに過ぎなく

趣味や興味を持って取り組んでいたとすれば、それは自らが興味をもって「この仕事は、こうしたい、ああしたい」

「こうやってみたい。こうなったら、こうしてみよう」と、理想や想いを付け加えて実行していくに違いない…と。

 

 

この、興味をもって何事にも取り組む姿勢をコミュニケーションへと置き換えたとき

一番のプロフェッショナルな職業は医師と変換できると思います。

 

 

患者との対話で、その人の体調や生活環境を読み解き、最善な医療へと繋げる。

最良な処方ができるよう、英知を駆使して体調不和の改善を見出す職業ともいえよう。

 

 

 

そろそろタイトル回収として、建築家のわたくし。

 

建築とは決して一人で出来るものではなく、日々勉強し、対話し、夢を具現化する仕事である。

 

 

建築家とは24時間365日、建築のことを考えなければならないと、敬愛する建築家は言います。

 

 

週末は久しぶりの休日。

頭の中で妄想する建築にワクワクしながら、家族との時間。

 

 

日々成長する子供との対話に、嬉しさを感じるとともに

女子高校生の長女から、写真を撮らせてと言われた写真は

なんともファンシーに加工された画像で「親父の威厳」が皆無である自分に自問自答するのだ…。

 

 

 

 

関連記事

カレンダー

2022年4月
« 3月   5月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

最近の記事

  1. 2024.11.11

    自他共同
  2. 2024.11.2

    毎日が挑戦
PAGE TOP