本日は手続きのお話なのだ☆

本日は手続きのお話。

 

建築を造る過程の中では、様々なstepを経て実際に描いた建築が生まれます。

その1  基本設計 → 基本構想図

その2  実施設計 → 基本構想図をベースとした詳細図面

その3  建築確認申請 → 「その2」で描かれた実施設計図面が法適合しているか審査確認

その4  工事着工

・・・・割愛して

その5  完了検査 → 申請した図面の通りに現場が施工されているかの内容確認

その6  建物完成&お引渡し @いわゆる竣工

 

と、大きな流れがありますが、その中で様々な申請が必要となります。

それが「その3 と その5」です。

 

「その3」を紐解いてみると…

◆確認申請 → 法適合確認

◆構造適合性判定申請 → 構造計算が法適合しているかの第3者check!

◆省エネ適合性判定申請 → 省エネ基準に満足しているかの法適合確認

◆その他申請・届出 → 消防法・景観法・ハートビル法・都市計画法・河川法 etc…

と、かなり多種多岐に渡る手続きとなります。

 

そして建物が完成すると、申請した内容の通りに現場が施工されているかの検査を受けます。

それが「その5」。

◆完了検査申請 → 申請図面通りに施工しているか、材料(杭・鉄骨・コンクリート・仕上材)が法適合しているか

 

と、その3で申請した内容を細かく現場精査し、ここで問題がなければ晴れて「検査済証」が発行されます。

 

 

現在進行形の福岡市南区のクリニックの現場。

既存クリニックの建て替えプロジェクトのため、

クリニックの新築 → お引越し(旧クリニック) → 旧クリニックの解体 → 外構工事 → 完了検査

となります。

 

 

完了検査前に新たに建てたクリニックを使用するため、この度必要となった「仮使用認定申請」。

その仮使用申請の検査を受けました。

 

 

まるで街中でパトカーを見かけたような ハラハラドキドキ。

@もちろん何もやましいことはありませんが www

 

しっかりと工事監理を行い、図面通りに、いやむしろそれ以上の出来上がりで完成した現場ですが

検査中の2時間は ハラハラドキドキ。

 

で、、、

指摘事項なし! の当然でありながら感無量の合格でした。

 

 

さぁ、完成へ向けてラストスパートなのだ☆

 

関連記事

カレンダー

2022年9月
« 8月   10月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最近の記事

  1. 2023.12.26

    久しぶりに
  2. 2023.11.13

    緊張と緩和
  3. 2023.10.30

    ロマン☆
PAGE TOP